普通に最後までデュエルしても「対戦相手が退室しました」ってでるから
相手に都合の悪いタイミングでもなければ切断だとは思わないかな
1週間前くらいに買ったんだがランクマ制限時間3分って短くね?俺バトルシティ編くらいからの復帰組だから相手ターンでさえ効果確認で時間切れギリやぞ
3回時間切れかましてるわ5分くらいほしい
>>718
知らんがな
時間延ばしたらソリティアするやつ増えるから嫌だわ
主要カードくらい覚えてくれ 先行1ターン目でソリティアして時間切れやったシンクロ使いがいたなあ
海外基準になってるせいかミスティとの対戦前のくだりが丸々カットされてて
ディヴァインが大悪人じゃない風な感じになってるな
まぁそのせいでミスティがディマクよりぞんざいな扱いに
向こうの人「はて…ゾーン…?」とか思わないのかしら?
>>723
一応のダークネスとか遊戯との対戦はあるのでなんとか形には
覇王とかいないのが残念だけど 遂にすべてのカードが揃った
最後の1枚は堕天使ルシフェル
久しぶりに起動したけど趣味デッキ多くなったな
まぁフルバーンでボコボコだけど
ドラフト好きなんだけどもうマッチは諦めた方が良いのかな…
732なまえをいれてください (ワッチョイ 9716-3l4B [60.99.206.17])2019/11/11(月) 10:04:05.28ID:BvnPf5Ow0
ドラフトはデッキ組む相手がCPUなのがね…
ストーリーモードほんときついわ
相手が禁止ドロソガン積みとか色々とやってるし
主人公系は何戦もしないと後の別デッキ見せてくんないし自分はカード(ショップの方)がなかなか揃わんし
下手にショップ便りにするよりバトルパックからドロソ回収したり
特定デュエリストから汎用カード撒き上げた方がええんじゃない?
いやチャレンジ系は各話の主人公とか以外は全部解放してる
遊馬を数連戦とかがめんどくさいんじゃ・・・
あいつらエースカード何回も出してくるから尺的にもうっとうしい
ムービーや召喚演出スキップすらなんの対応もないのは正直予想外だった
問題は「次回作が出るのか」「それはいつ出るのか」ってことだな
年1で新作出してくれるのが理想だけど、アニメ新シリーズ中に1本出れば上等か
そもそも次の遊戯王はどんなルールでやるのかすらまだわからんしな
ルールそのままでまた召喚法ふやすんか?
次回作出すにしてもあらゆる面が中途半端なLOTDみたいなのは止めてくれ
不便な部分修正してBGMをデュエルリンクス仕様にすれば神ゲー
リンクスってそんなデッキ組みやすいのか?
ハーフデッキ作るのも一苦労なイメージだわ
リンクスは一つ二つ組むだけなら楽だけどレガシーよりカード足りないから
紙のデッキ求めてるとやりたい動きはできない
あと直ぐに組もうとすると課金か時間はかかる
744なまえをいれてください (ワッチョイ 636d-3oOF [203.168.75.96])2019/11/14(木) 14:03:12.15ID:r4f2x7lU0
自分のデッキvs自分デッキ(CPU)が出来るだけで最高なんだがなぁ
リンクスでもそうだが、専用デッキじゃないと動かせない程度のAIしか組めないからね
仕方ないね
リンクスもカード増えて来たせいか勝てそうな場面で自分のAIが荒ぶってピンチになったり
特に何てことない場面で敵AIが何分も無駄に考え込んだりするようになってきたよ(考え抜いた結果とくに何もせずターンエンドとか)
昔のストラクの中身コピーデッキ作れば思い出に浸れて楽しいかも
今あの時のコンセプトを組むなら・・・てのも楽しい
サーチだらけには勝てんけどな
このゲーム、せっかくこれだけ収録あるんだから、前マスタールールでもやらせてくれたら嬉しいのになあ。lotdで遊戯王復帰したから、合間の期間を全盛期の遊び方で使えたらもっと楽しかったわ
ブレインズ前期の非リンク召喚組(紫白黒)ってどうなんだっけ
あいつらはまだ調整中で弱かったのか
それとも滅多に出せないからぶっ壊れ刷ってたのか
誰かわかる人思い出して
どう言う意味だ?
リンク召喚初期に新規融合シンクロエクシーズのテーマがどうだったって事かな?
>>751
そういう事だ
新マスターじゃないルールで奴らが動いていたならどうなっていたろうな?と
あいにくリアルカードしてないから覚えてないのよね
なんかもうトロイメアだのしょごりゅうがどうのいってた所くらいからしか記憶ない wikiのカードプール、環境の変遷を見れば良いんじゃないかな
遊戯王とポケモンが炎上するようなゲー厶を出すとは思わなかったな
遊戯王のゲームの時点で心に予防線は張るものだし…
ポケモンも新作出る度叩かれるのはもはや風物詩
遊戯王はどっちかっていうとOCGの状況の方が…
まさかOCGとリンクスの立場が逆転するとは思わなかったなあ
757なまえをいれてください (ワッチョイ c3d0-PudX [122.131.32.192])2019/11/21(木) 17:28:14.13ID:6OY3NYrQ0
WCS2016の小学生の部?優勝の帝王デッキ再現したけど楽しい
遊戯王はブリューナクだしてた以来でスケールとかすげえわかんね
ペンデュラムは分からんでもいい気がするな
だって出してぶっ壊れて次回アニメには規制される始末だし
わざわざ場を作り直したのにまた作り直すっていう
ゾンビが悪いんだけどな
魔法・罠を2枠潰してかつ(エクストラから出すなら)リンクモンスター展開してからじゃないとまともに動けないから他のやつより苦痛だし
カードAとBの間の数値のカードを一度に(手札とエクストラから)特殊召喚する召喚法だな(A(2)とB(7)なら3〜6が出せる)
折角リンク導入で他の召喚をも犠牲にしてペンデュラムの展開抑えたってのに
エレクトラムとかいう潤滑油通り越してガソリンになったチートアイテム作り出す始末だしな
760なまえをいれてください (ワッチョイ cfc3-5tkQ [118.83.205.219])2019/11/24(日) 01:08:25.80ID:7fZyoRcN0
TCGにハリファイバーが来たぞ
DLCに期待しよう
Crystron Halqifibrax
はぅくぃふぁいぶらっくす?(謎)
Halqifibrax
ソマリ語で半ばってGoogleさんが言ってた
リアルカードはペンデュラム導入で引退した身だけどやっぱり今はリンク召喚を使いこなせないとダメなんだよね?
ストーリー最初のうちはプレイメーカーのパックを買っとくべき?
OCGはともかくゲームならそこまで拘らなくても良い気はする
セーブデータ吹っ飛んで最初からやらなきゃいけなくなったら
サレしまくって剛鬼作った後、プレメパック開けまくると思う
10期テーマはなに作っても強いからね
初見プレイは剣闘獣に一直線で苦労した
このゲーム収録時点だと
「相手のリンクモンスター」を指定したカード少ないしな
ただ下手すると相手にエクストラゾーンプレゼントもありうるからリンク混合程度で良いと思うわ
豪鬼の場合は下手な事せずそのまま使うと強いな
戦士サポも今までの歴史あるから強いし