死にかけたトカゲ、イノシシ、ライオンでも動き回ってればそう死なないからな
あんなに難しいのによくできてるなあと思うわ
>>124
細書に鉄板殴るムービーが終わってからワンダ死んだのは吹いたわ >>123
今終わったわ
確かに3回乗り込むのに手間取った
△でアグロ呼ぶときの謎の硬直や、「あーん?よく聞こえんなぁ?」って感じのアグロに困らされたがなんとかなった
スケールもデカくていい感じだった
それよりもひとつ前の湖で高台に上るやつが大変だった
どうやって巨像を制御するのかわからず、勝手に移動するのを待って
タイミング図って飛び降りて失敗してを繰り返す羽目になった
頭の歯を殴って動くことがわかってから余裕だったわ、
ドルミンも頭を殴れとか言ってくれよ〜もう〜 あれは「より高い場所へ渡るのだ」が
頭の上まで行ってオブジェクトに気づけ(より高い思考の次元に渡れ)という意味にも
そこから飛び乗って進めろ(高い場所へ渡れ)というどっちの意味にもなっているのだよ
byドル☆みん
ワンダでラスボス?までなんとか倒した
たどり着くまで、それから頭に登るまでが大変だった
特に頭は劣悪な壁際カメラワークとしがみつき時のどっちに行くのかわからない操作感、
遅いスタミナ回復とで何度も下からやり直す羽目に
デジタルデラックス版特典のおかげで体力回復が早かったから再登頂は楽だったが、
なければ投げ出したかもしれん
パズルゲームみたいな解法、音楽、世界観はよいゲームだったけど、
肝心の巨像戦がストレス溜まりやすいのは残念だった
本来は違う難易度でやり直すものなんだろうけど、
ちょっとしばらくはいいかな……
ワンダはストレスゲーだからICOやトリコ以上に合わない人はとことん合わない
ストレス過多なゲームバランスだから
信者乙であえて擁護するなら
じっさいあんな場所にしがみついて振り回されたら方向感覚も身体感覚も
ぐちゃぐちゃになるだろうから
その意味リアルなんだろうなと
>>129
ワンダが超人過ぎるのよ
さ、あとはキラキラ集めよ? キラキラ集め楽しいけど折り返し近くまでくるとなかなか見つからなくてゲームともども放置中(クリアはした)
あれコインだと思ってたけど拾った時の音的に石かな
キラキラが近いと聞こえるキラキラ音の範囲もう少し広くして欲しいのとキラキラ音が聞こえる範囲まで行かないとキラキラが見えないのもなんとかして欲しかった
あと、キラキラ音が聞こえる条件が、ワンダがキラキラに近いことじゃなくて
カメラがキラキラに近いことなんだよね
これがストレスで、ワンダがキラキラに近いのに、カメラをぐるっと回さないと音が聞こえないから見逃しがすごく多発する
>>135
確かにわかり辛いよね
そこはキラキラに近づいたら光が強くなるくらいしても良かったとは思う 138なまえをいれてください (スフッ Sd1f-WMGD)2019/10/30(水) 01:38:46.88ID:dNiMA1WVd
トリコの少年、腕太いんだけど山奥の学校で鍛えられてたのかな。脱ぐとムキムキなんだろうか。
139なまえをいれてください (スフッ Sd1f-WMGD)2019/10/30(水) 01:40:43.39ID:dNiMA1WVd
少年の住んでたとこ、複数の家族が住む村ではなく寄宿舎付きのアスリート系学校に見える。
141なまえをいれてください (スププ Sdea-qecu)2019/11/06(水) 20:48:13.74ID:cO3JGm/od
ショタロリの中から選ばれし者が出て大鷲に誘拐されるから、ショタロリをあつめて寝かせ、武装した大人達が襲撃に備えていたらしい。
上田文人って二人もショタを主人公にしてショタコン大歓喜かと思いきやショタ主人公もう一人いた。プレステ版イコ。三人ショタ主人公とかショタコン更に大歓喜。
ショタロリが集団で寝ているとか、更にショタコンロリコン大歓喜。あのショタロリ達、個性的に描き分けられてるの?一人髪結んだかわいいロリいたような。
142なまえをいれてください (スププ Sdea-qecu)2019/11/06(水) 23:49:14.45ID:cO3JGm/od
上田文人ならあのシーンで同じ顔した人間が同じ動きとかしないはず。顔ぐらいはそれぞれ作ってるよね?
143なまえをいれてください (スププ Sdbf-crKa)2019/11/07(木) 01:15:36.25ID:e8v5tU3Xd
ショタロリなしで考えても、あの突然入るムービーは上田文人の幻視っぽいホラー感がある。
144なまえをいれてください (スププ Sdbf-crKa)2019/11/08(金) 11:15:44.12ID:kDT4ewLyd
プレステ版イコって、パイロットフィルム見る限りps2版とは別物だよね?シナリオや設定の断片とかどこかに公開されてるのかな。
セールでトリコ購入検討してるんですが、
発売当初言われてたカメラってアプデで改善されてたりしますか?
146なまえをいれてください (スププ Sdbf-crKa)2019/11/09(土) 19:25:49.05ID:d58+0bTmd
してない。
カメラワーク悪くても、その世界観に没頭できればクリアした時には気にならないほど良作だよ
普通にプレイしてる分にはそんなに気にならないが、いい感じのスクショ撮ろうとすると結構イライラする
151なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp0f-x1fY)2019/11/11(月) 17:56:17.34ID:dGFRnua4p
トリコの背中でアクロバティックな動きする少年にはイライラしたな
んまーあんぐらい振り回されるのがリアルなんだろうけど
もうちょっと落ち着いててもよかったかな
動物の愛らしさと美しさと動作をどこまでも突き詰めていて素晴らしい>トリコ
魂のこもった職人技だと感じる
操作性は賛否あるけど一生の思い出のゲームのひとつになった
ICOリマスターしてほしいけど単品じゃボリューム少なすぎて無理かな
PS5でICOワンダトリコの上田コレクションを出してほしい
リメイクなら単品でも可能か
>>155
ダウンロード専売で、とかでいいからしてほしい ICOのボリュームがないなんて信じられない
さいしょはクリアまで丸一年かかったぞ
PS4でワンダ始めた、いま水中の敵と戦ってる
初見ノ?ヒントで頑張ってるが、本当に手探りで進めるしかないからめちゃくちゃ疲れる
巨像と戦って疲れるのは全然いいんだが、巨像を探すのに時間かかり過ぎるのはいかがかと思う
探索要素必要か?せめて近くまで飛ばしてほしい
巨像探さず探索だけで終わる時もある自分には神ゲーだけどな
所々に強化アイテムとかもあるがあくまでついで
まあとにかく巨像を倒したいならマップ把握と剣の光を頼りに進むことかな
初見のヒントってドルミンの意味深助言のこと言ってるのかな
さすがにそれだけじゃ無理だわ
太陽の光が出る所で、剣を装備して、○ボタンを押せば次の巨像の場所がはっきり分かるよ
光の焦点が合う方向が次の巨像のいる場所
チュートリアルで説明出たはずだが
165なまえをいれてください (スフッ Sd02-6qua)2019/12/12(木) 02:38:00.25ID:v7sYXtN2d
>>154発売当所、イコのことは全く知らなかった。知ったのは6年後。当時のショタコンはきゃーきゃー言ったんだろうか。 トリコのVR最高!!
トリコがフサフサして癒される。
トリコの犬猫臭そうな頭がたまらんのだが、水浴びするしタルしか食わないしウンチはプルプルだし、意外と臭いしないかも
そもそも犬は臭いけど猫は臭くない
猫に顔埋めるとお日様の匂いするわ
猫は獲物を襲う時の為に体を舐めて臭いがないようにするけど、
犬も獲物を襲うんだが獲物の糞を体に塗りたくるからな
>>164
伸ばし棒打ちそこなってた、初見ノーヒントね、オプションでドルミンのヒントをオフにしてる
説明書は必ず読むし、さすがに剣の光も知らなかったら10分で投げてる
間欠泉使って戦うとこ終わったけど、やっぱり移動は面倒としか思えんわ >>169
湖畔で目を離した隙に打ち上げられてたでっかい鯉のミイラの上でゴロゴロしてた時は絶句した… 172なまえをいれてください (スフッ Sd02-6qua)2019/12/13(金) 02:27:50.30ID:/smrNE68d
なぜか上田ゲーってまともにキャラが描かれたイラストなり設定画なりが一枚もないのが謎。
上田文人自身も精密に仕上げたカラーイラストの一枚も描かないし。
設定画全くなしにどうやってキャラグラフック作ってるんだろ。上田文人がキャラデザインとしてクレジットされていても、顔すら描かれていない「この人はこういうかっこうをしています」程度だし。
上田文人がまともに絵描かなかったら、画力の判定ができない。
173なまえをいれてください (スフッ Sd02-6qua)2019/12/13(金) 02:38:28.18ID:/smrNE68d
トリコの少年をモデリングするさいに、三面図ないと作れないと思うんだが。あるなら見たい。まさか三面図なしで作ってるの?
175なまえをいれてください (スフッ Sd02-6qua)2019/12/13(金) 09:56:04.98ID:/smrNE68d
資料集は持ってるよ。