1なまえをいれてください2019/09/13(金) 23:41:30.02ID:4l/8f8EE
同人で勝手に作った方が早いわ
匿名でつくって無償でばらまけばいい
かまいたちの続編は同人の方ができがよくてこっちを2にすればよかったのになあってはあったな
とは言ってもそういうわけにもいかないんだけどね
ある程度採算見込めるならDL専用ゲームのインディーズ部門みたいなのあるんだろうから
下請けに完全にまかせてもいいとは思うんだけどなあ
>>337
>・リメイクするとは言ってない
これは大事
リメイクもせずディスクのまま出されてもアホらしいだけ
だからあの頃投票しなかったし消えた後継者リメイクの方にだけ入れた
今回のはそれなりにうれしいものではある
天地の顔別にあれでいいと思う
元々ディスクでもとりわけ善人な顔してなかったし いや、天地はただの通りすがりの人のいいモブ風で通さないとまずい
事件に関わりがあるとはまったく匂わせちゃいけない人なんだよ
つか日常生活で普通に偽名使ってるのやべーだろw
弁護士なんだからw
>>341
無償だからってなんでも許されるわけではないっしょ まったくその通り。
天地はモブに徹する顔にしないと。
それがわからんバカが描いちゃってるから
他の人物絵にも期待はできんぞ
消えた後継者のCMのような頭に巻いた主人公のカットを今度のリメイクでは入れてほしいな
あの鎖がミステリアスで主人公のカッコ良さを倍増させてた
>>346
まぁこれに尽きるのかなという気がする
もっとも、俺らは全部知ってるから余計に注目してしまうのであって
まったくの初見プレイならそこまで気にせんのかなという気もするが ダンクーガーのネカマ君といえばBS探をノベル化していたように数少ないBSプレイヤーでありながら一方でファミ探の知識不足を露呈してた
典型的なのがファミ探に時代設定はないって迷言
普通にUの取説にあった新聞記事にS46.11とかS61.10とか書かれてるのにそれすら知らない有様だった
これはさすがにレベル低杉
ゴミみたいなリメイクだが
それでも買ってもらう方法はある。
おまけでFC版の「消えた後継者」をつけること。
そしたらswitch所持の古参は買ってくれるよ。
リメイクがゴミでもw
何十年も前のことをいまだに粘着してる奴なんなんだよww
過去作コレクションに特典ディスクでリメイクつければいいな
特典のみ売りに出せるし
>>351
いや上には上がいる
迷言といえば2ちゃんでもそんな基礎知識もない分際で自信たっぷりにデカデカたわ言ほざいてたヤツがいたのを思い出した
誰とは言わないけど10年ぐらい前に消えた後継者の時代設定が冬だとか言ってた究極のアホ
天地が探偵くんに半袖のシャツ着せたりしてる時点で冬ってのはおかしいしそれ以前に冬の海に落ちたら凍死モンだろ(藁 ついでに言っとくとDXパック発案者はダンクーガの結城沙羅に由来したHN名乗ってた男だけどネカマじゃないぞ
359なまえをいれてください2019/11/22(金) 19:57:12.78ID:qkrtB0Ac
悠☆貴沙羅
>>357
「上には上がいる」っつーより「下には下がいる」
それは愛好家としてモロに恥ずかしいレベルだ
どんだけひん曲がった考え方したら冬になるのか
そもそもCMでも「17の夏」って言ってたし キモいくらい過去に拘ってんな
お前以外みんなどうでもいいと思ってるよ
よりにもよって消えた後継者を冬と間違えるなんてもはや小学校すら出てるのかも疑わしい
下には下がいるけどその下をさすがに探すのが相当難しそうだ
それに至った過程をぜひともお聞かせ願いたい
そりゃあそこまでひどく幼稚な推理を自信満々に語った過去なんてなかったことにしたいだろうよ
>>351
それは考え方によっては仕方ないんじゃないか?
システムを理解できてる後編の取説を読む必要はあんまりない
それに当時は書き換えても取説が切れててもらえなかったなんて運の悪いケースもあったし
悠☆氏は当時中学生だったらしいから書き換え入手が濃厚 あれを冬とか言ってたとしたらGBAあたりで初めてファミ探に触れた平成生まれのガキんちょぐらいだろ?
CMは結構鮮烈に印象に残るものだったしディスクリアル世代ならそんな間違いはしないはず
大西克子を知らなかったりとか無知な人間が多すぎ
367なまえをいれてください2019/11/24(日) 16:04:14.33ID:YUPRM1GK
ゲボアドやバチャコンで初プレーした世代がディスク世代相手に背伸びしようとするのが無理な話
そこは正直に言えばいいのに意地を張るから墓穴を掘る
368なまえをいれてください2019/11/24(日) 17:15:48.63ID:N6sZOVhU
>大西克子を知らなかったりとか無知な人間が多すぎ
これもひどい底辺
冬バカとタメ張れるレベルだ
>>369
なかったことにしたい気持ちよくわかるよ 371なまえをいれてください2019/11/24(日) 19:11:30.14ID:O7FsnGQg
俺にケチつけるのは無知な本人!
とか完全な糖質で草
メイジス「犯人が原作のままじゃつまんねーよな改変してもっと面白くしたろ」
ストーリー以前の問題だよ。
絵やUIがサスペンスホラーゲームに
まったく合ってないからヤル気しない。
絵の塗りやUIがカジュアルすぎなんだよ、アホ
こないだswitchの「返校」てホラーゲームを
777円になってたのでダウンロードしたが
ほんとよくできてた。
デベロッパだしイラストは荒削りだが
このメージスのゴミリメイクと違って
ちゃんとゲーム内容に合ってる絵のタッチだから
なんら問題なく世界観に没頭できた。
彼らは台湾のデベロッパらしいが、
彼らにすら劣る今回のファミ探リメイク
アホ制作陣には開発を辞退しろ、
無理ならもう死ねとしか思えない。
FC版とSFC風リメイクとSFCのBSのやつも入れて欲しいね
>>379
あれば言うことなしだけどまず無理
製作費がバカにならない
もちろんなくても全然文句ないから買う 買うのはお前くらい
こんなゴミ、クリア動画でじゅうぶん
>>318
バイオニアじゃなくてパイオニアな
>>332
二次創作なんてそんなもんでしょ
その作品が嫌われたのは物語の内容とかじゃなくて作者が悪かったせい
作者の大里夜空'73は白鷹以前の荒らし常習犯だった
その事実を知らずに白鷹はその話に感動してその作者を大里先生を呼ぶようになった
そして鬼ヶ島の掲示板でその先生を見つけてレスしたら管理者に削除されたことでブチギレて管理者に脅迫まがいな行為をした
その後白鷹はめんどりさんの掲示板でもブチギレて荒らしたことからすっかり荒らし魔としてのイメージが定着したのは承知の通り キクの墓を掘り返すシーンなんかリアルなものを期待したい
ジワァとアキラの顔が出てくるみたいに
ドラえもん事件は楽しんで見てるキッズの前で懐古が「これは偽物なんだよ」と大騒ぎしてる情けなさだったけど
ふぁみたんはまんまメイン懐古の需要だからなあw
一般層に広がって売れたら結果制作のセンスが優秀ってことになるけど、まだ情報も大して出てないけどどうなるんだかw
387なまえをいれてください2019/12/01(日) 08:57:03.84ID:jMHGyCh8
>>383
大里夜空'73といえばメアドから本人バレしたアホっていう記憶が大きい
作品は他の人に比べ文法が変だったり心理描写が稚拙だったしで面白くなかった まあもう内容は自体覚えてないけどね
白鷹が不自然を感じるほどの謎プッシュしていて
ああ、類は友を呼ぶっていうのは基地外同士でも
成り立つのかと納得した思い出はある
現在46歳か
子供に買ってあげたはずのスイッチを独占する親父